14年公開の映画『名探偵コナン 異次元の狙撃手』を鑑賞。静野孔文監督。
他のコナン作品はこちら
『ゼロの執行人』
『から紅の恋歌』
『純黒の悪夢』
『業火の向日葵』
『異次元の狙撃手』
『11人目のストライカー』
『漆黒の追跡者』
『戦慄の楽譜』
『探偵たちの鎮魂歌』
『紺碧の棺』
『銀翼の奇術師』
『迷宮の十字路』
『天国へのカウントダウン』
『瞳の中の暗殺者』
『世紀末の魔術師』
『14番目の標的』
『時計じかけの摩天楼』
あらすじ紹介
東京の街を一望できる高さ635メートルのベルツリータワーが開業し、そのオープニングセレモニーの最中に、一発の銃弾が男の胸を打ち抜く事件が発生。セレモニーに参加していたコナンは、女子高生探偵の世良真純とともに逃走する犯人を追うが、激しいチェイスの末、スナイパーは海の中へ消えてしまう。コナンと世良、警察とFBIはそれぞれタッグを組んで捜査を進めるが、やがて米海軍特殊部隊ネイビーシールズの存在が浮上。さらに、その裏で謎の大学院生・沖矢昴も静かに動き始めていた。
スタッフ、キャスト
監督:静野孔文
原作:青山剛昌
脚本:古内一成
江戸川コナン:高山みなみ
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:神谷明
灰原哀:林原めぐみ
世良真純:日高のり子
沖矢昴:置鮎龍太郎
ケビン・ヨシノ:福士蒼汰
スカイツ……じゃなくてベルツリー
劇場版のコナンは翌15年の『業火の向日葵』でもそうだったが、鈴木財閥の絡んだ派手な建物が事件の舞台になりやすい。
隅田川やベルツリーライン(いわゆるスカイツリー線)、また新宿駅の南口とおぼしき場面が登場し、現実の東京に近い設定になっている。
気を引こうとしても、ムダだぞ!
『純黒の悪夢』を未見の方は先に本作を観るといいと思う。テレビアニメや漫画である程度把握している人は不要。
異次元の狙撃手っていい題名だなぁ。としみじみ。