映画『神さまの言うとおり』ネタバレ感想〜続編は果たして?〜

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

映画『神さまの言うとおり』を見てきました。
原作はコミックス。主演に福士蒼汰、三池崇史監督。

退屈な日常を嘆く高校生・高畑瞬(福士蒼汰)の前に現れたダルマ。映画のキャッチコピーとなっている「ダルマさんが、殺した」そのままに、ダルマさんが転んだに合わせて動いたクラスメイトを次々と殺していく。

原作を知らないので、どんどん人が死んでいく作品というくらいしか予備知識はなかったが非常に面白かった。

このような作品の場合、観客が白けてしまうと評価が下がると思うんだけども、人間関係の繋がりや恋愛感情、友情を最小限に省いている。



『神さまの言うとおり』のスタッフ、キャスト

監督:三池崇史
原作:金城宗幸、藤村緋二
脚本:八津弘幸
高畑瞬:福士蒼汰
秋元いちか:山崎紘菜
天谷武:神木隆之介
高瀬翔子:優希美青
サタケ:染谷将太
タクミ:大森南朋
ホームレス:リリー・フランキー

ちなみにダルマの声をトミーズ雅が、招き猫の声を前田敦子が担当している。

あらすじ紹介

何事もない日々に飽き飽きしていた高校生・高畑瞬(福士蒼汰)の通う学校に突如ダルマが出現し、命を懸けたゲームの始まりを告げる。少しでも動いたら首が吹き飛ぶ第1のゲーム「ダルマさんが転んだ」をクリアした彼は、幼なじみの同級生・秋元いちか(山崎紘菜)と一緒に第2のゲームへと向かう。一方世間では、ゲームから生還した生徒たちを、神の子とあがめており……。

出典:シネマトゥデイ

以下、感想部分で作品のネタバレや展開に触れていきます。未見の方はご注意ください。



映画のネタバレ感想

以下、作品のネタバレや展開に触れていきます。未見の方はご注意ください。

ダルマさんが、ころした

描くのはひたすらバトルロワイヤル。それも無差別の。

で、殺し方はいかにもな血しぶきブシャーなわけだけど、『地獄でなぜ悪い』とかと違って胸くそ悪くない。あの作品は現実との境界線が曖昧なところがミソだったから仕方ないけど。

演出、脚本がストレートで分かり易かった上に、ストレート過ぎて逆にこちらに伏線を考えさせる印象で面白かった。
あれ?キーマン?と思われた人物が数秒後に死んだり。モブキャラも主要キャラも容赦無く犬死にさせていく無慈悲なところがいい。

主人公とゲオで万引きを共犯し、特別な友達として描かれる染谷将太はあっさり死ぬし、わざわざプロフィール紹介の字幕まで出してさぞ俺が救世主だみたいなバスケ部エース・村上虹郎も、招き猫は手も動くという新情報だけを生徒たちに残して惨殺。さらに「猫だァー!!」をはじめとして台詞が比較的多い生徒会長・森川くん(菊田大輔)も、ここまで引っ張ったら次もあるかなと思わせていたらやっぱり死ぬ。
第3ステージで主人公たちをディスりベクトル計算がどうたらとキーボードをカタカタ打ち鳴らしてた山本涼介(役名はタイラとか言ったかな)もいの一番にやられる。

生き残った奴が善、死んだ者は悪。by神木くん。潔いですねぇ!!!

VFX多用、赤いビー玉も多用してガラガラどっしゃーん!
大掛かりな各ステージのボスたちの演出とともに、ダルマ、コケシなど伝統的な置きものというのがまたいい意味で気持ち悪い。猫踏んじゃった、かごめかごめとかのBGMもまた然り。

序盤でちんちろりんのシーンがあったので続編があるとすれば絡んでくるのかな?大森南朋とリリー・フランキーの意味深すぎる使い方は何だあれ?いかにも続編ありげな終わり方だったけど。

狂気の神木隆之介、再び

俳優陣に関してもざっくりと感想。

福士蒼汰は時折見せる狂気の表情がやばい。
本当にキレたらやばい系の人。自分語りが少々長い。いや結構長い。彼の独白がなかったらもうひとランク面白いバトルロワイヤルになったかもしれない。青いロング丈のマウンテンパーカーがよく似合う。IQ低いとバカにされていたものの、こけし戦での策略はお見事。ヘッドスライディングが上手でビーチフラッグスやったら強そうですね。

山崎紘菜は『高校入試』に出てたあの子。阪神の藤浪晋太郎選手に似ていませんか…?
ヒロインのはずだけど瞬くんとの馴れ初めエピソードもなく、キャラクターがそんな立ってないのに最終盤まで生き残ることができた役得さん。私服ステージでのスカジャン風の衣装が金髪によく似合う。バスケのシュートフォームが綺麗。

優希美青。ただの美少女に終わらせず、淫乱だ色気だと因縁をつけられていた。結構出演シーンが長くて嬉しかったし、キャラクターの掘り下げという意味ではこの作品で一番だったのでは?怯え、諦めといった感情の表現も大きな瞳でしっかり表現していて、神木くんに次いでベストアクトだと思う。
クリニックの病院着みたいなアイボリーの衣装がよく似合っていましたね。「絶対離さないでね」の約束をあっさりと破った瞬くんへの諦念はお見事。

染谷将太。さすがの存在感。そして勿体無い。
染谷をこんな軽々しく扱えるのは三池監督くらいでは。主人公との信頼構築エピソードがきちんとあって、物語のキーパーソンとなりそうな雰囲気をたっぷりと感じさせながらも、前半10分で退場。『悪の教典』以上の犬死にだった。

大橋佐助が演じたパセリ好きの真田くん、多分彼は悪い奴じゃないんだろう。でも君が好きなパセリはオムライスや肉のプレートの添え物に過ぎないんだ。終了。

ワインレッドのジャージ風セットアップに白シャツネクタイを合わせていた小太郎くん(高橋直人)。謎に最終盤まで生き残ったキャラだけど、ボスキャラのしりとりに気づいたのはお見事。君がコバンザメとしてくっついた男が小者だったね。終了。

入江甚儀が演じた奥くん。恫喝しかできない小者。缶蹴りで収容所から助け出され、感謝の一言もなしに全身で喜びを表現する器の小ささに感動した。こういうのが逆に一人最後生き残っても面白いと思ったけどそこまではしなかったか。終了。

神木隆之介。SPECのニノマエ十一、狂気を増して再びって感じ。血や争いを心から歓迎するような目のニタリ感とかニノマエを彷彿させます。出演陣は総じて良かったけど、神木くんはちょっとレベル違いましたね。圧倒的。神木さまの言うとおりですわ。

殺すことと愛することは同じだよと重すぎる高畑への愛を伝える天谷くん。高畑だの高畑くんだの呼び方が安定しないのもまたカオスぶりを物語っていて良い。
ラストステージのシーンは天谷の方を応援してしまった。鎖で繋がれた鉄の鎧を海から引き揚げるとかどんだけ力あんだよ。マグロくらいあんじゃないの?神木くんの存在でこの映画がぐっと引き締まったと思う。こういう役どんどん見たい。

人によって好き嫌いは分かれるかもしれないけど、グロが比較的駄目な僕は楽しく笑いながら鑑賞できた。

主人公たちをゲームの中のキャラクターくらいに俯瞰できるといいと思う。

関連記事

映画見るならAmazon Prime Video