映画『極道大戦争』ネタバレ感想|パワーワード「にわかヤクザ」爆誕

タイトル画像
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。織田です。

今回は2015年の映画『極道大戦争』をご紹介します。
三池崇史監督。主演は市原隼人さん。

市原さんの主人公は、“イレズミに憧れる敏感肌ヤクザ”なる触れ込み。ビバ弱酸性。
予告編からも三池監督っぽさが滲み出ていますね……!

荒唐無稽な三池ワールドはある程度想定していたんですが、想像以上にパワーワードが連発していて面白かったです!

この記事では印象に残った登場人物を中心に感想を書いていきます。



あらすじ紹介

バンパイアのヤクザに噛みつかれた人間が次々とヤクザ化してしまうという荒唐無稽な世界を、三池崇史監督のメガホンで描いたオリジナル作品。神浦玄洋を組長とする神浦組。神浦に憧れて極道の世界に入った舎弟の影山亜喜良は、映画のような理想の世界からほど遠い現在のヤクザ社会に退屈な毎日を送っていた。そんなある日、神浦の命を狙う刺客たちが次々と現れる。死闘の果てに倒れた神浦は、死にぎわに影山の首筋に噛みつき「ヤクザバンパイアとして生きろ」との言葉を残して絶命。影山の体内には神浦の血が逆流し、ヤクザバンパイアとして覚醒する。

出典:映画.com

引用した映画.comさんのあらすじに、二回も「ヤクザバンパイア」が出てきます。なんだよヤクザバンパイアって。

スタッフ、キャスト

監督 三池崇史
脚本 山口義高
影山 市原隼人
神浦(オヤジ) リリー・フランキー
阿南杏子 成海璃子
荒鉄(アラテツ) 渋川清彦
安粕(アンカス) 青柳翔
膳場壮介 高島礼子
ヤクザ酒場店主 でんでん
女子高生ヤクザ 優希美青
マサル 坂口茉琴
看護師ヤクザ 古川奈苗
組織の幹部 テイ龍進
狂犬 ヤヤン・ルヒアン
KAERUくん 三元雅芸

リリー・フランキー演じる組長を長とする神浦組。その構成員のアラテツ(渋川清彦)アンカス(青柳翔)という二人が結構重要な役回りです。

アラテツもアンカスも愛称かと思いきや苗字でした。荒川鉄也とかじゃないんですね。笑

パンチパーマ少年に変貌するマサルは、『TOKYO TRIBE』などで圧倒的なアクションを披露した坂口茉琴さんが演じています。今作でもゴリゴリと身体能力の高さを見せていました。

この後、本記事はネタバレ部分に入ります。映画をまだご覧になっていない方はご注意ください。



ヤクザと組織と偽ヤクザ

昭和風情の街を人情たっぷりに取り仕切るヤクザ・神浦組(橋向こうには「カラタニ組」という組があるらしい)。
その組長(オヤジ)のリリー・フランキーは、実はヴァンパイアだった。敵対勢力らしきピエール瀧に銃で撃たれても、倒れない!死なない!

そんなオヤジがある日、謎の組織に襲われ、首を捻り取られて絶命。
首を手にとった俺に、オヤジが目を剥き噛み付いてきた!
気がついたら俺は、カタギの血を養分にして生きるヤクザヴァンパイアになっていた…!

…………。
こんな話です。どんな話だって感じですが、こういう設定なのです。

オヤジの血を受け継いだ影山(市原隼人)は、人の血を吸って生きていくことになります。
血を吸う対象は養分があり、美味しいカタギがベター。ヤクザの血は臭くてまずい。

血を吸われたカタギはヤクザ化し、粗暴になっていきます。

それまではヤクザヴァンパイア(神浦)×1、ヤクザ少々、一般People多数だった街は、ヤクザヴァンパイア(影山)×1、純正ヤクザ少々、偽ヤクザ(血を吸われたカタギ)多数、一般People少々という構成比になっていきました。

カタギに手を出すな

ヤクザヴァンパイアが神浦(リリー・フランキー)オンリーだった頃は、偽ヤクザが増殖することはありませんでした。

神浦は、でんでんの経営するヤクザ酒場の地下にならず者たちの収容施設を用意し、そこで更生した者(カタギに戻れた者)の血を吸うことで、地上のカタギには手を出さず(=血を吸わず)やってきたのでしょう。

一人でも一般人を咬んでしまったら、その人が別のカタギを咬み、また次の人が…とヤクザ化が際限なく進んでしまいます。

しかし、2代目ヤクザヴァンパイアを継承した影山(市原)は我慢できませんでした。神浦組のイキった奴らに襲われていた一般人・長谷川さんの首筋を咬んでしまい、そこからパンデミックのようにヤクザ化が進んでいきます。

影山の中では「カタギに手ェ出しちゃいけねぇ」というプライドオブ極道があったはずなんですけど、出しちゃいましたね。カオスの始まりです。

最強のインフレ

そんなこんなで、ヤクザヴァンパイアなる設定からしてもう斜め45度くらい行っちゃってるんですが、神浦のオヤジを襲った謎の組織の奴らがまた謎です。

十字架のロザリオをつけ、棺桶を背負い、宣教師風情のテイ龍進。基本セリフは英語。結構強そうなのに役名無し。
そのテイ龍進の忠犬的存在に、圧倒的武力を誇る電車男(古)風情のヤヤン・ルヒアン。宣教師龍進には「狂犬」と呼ばれています。

その組織には神浦組の若頭・膳場(高島礼子)がオヤジを裏切ってついたようで、さらに宣教師たちの上には口の臭いカッパ男、そして地球上最強戦士・KAERUくんが出現します。もう妖怪大戦争です。

初めてオヤジの前に現れた宣教師龍進はめっちゃ強そうでしたけど、カッパ野郎が登場したあたりから余裕が消え、KAERUくん登場後はモブ化します。

KAERUくんもKAERUくんでニョロゾ→ニョロボンみたいな進化を果たし、最終的には巨大化して地球に襲い掛かろうとしていました。ヒーロー戦隊の悪役怪物でよくあるやつですね。戦隊の合体光線みたいなのでやられた後に、悪のエキスみたいなの注入されて巨大化するの。(結局ロボに倒される)

じゃあ最初からやれよって感じですけど、あれはいちど通常体がやられないと発動できないんでしょうね。

突っ込み待ちなのか、素なのか

『極道大戦争』、もうやってることは戦隊ヒーローの劇場版と一緒なんですよ。

なんならKAERUくん(1進化後)との激闘で疲弊したヴァンパイア影山に、希少な純正一般人・杏子(成海璃子)「私の血を吸って(元気になって)!」と自らの血を養分として差し出すわけです。
オラにパワーを分けてくれ!や、アンパンマン!新しい顔よ!と一緒のドーピングスタイルです。カタギの血を吸って世界を守る!

最後の影山vs狂犬のタイマンなんて、さながらストリートファイターですよね。しかもアクション自慢のヤヤン・ルヒアンを無駄遣いするかのように睨み合いのスローファイト。じりじりとHPゲージが削られていく中、微妙にわかりにくい一撃で敏感肌ヴァンパイアが勝利しました。

この映画の良いところは、そんなツッコミどころ満載の設定を結構真面目にやってるところなんですよね。

もちろんスベってたりこちらがしらけるシーンもありますが、たまにありがちな(誰とは言わないが)「ほらこれ面白いでしょ、ここで笑えよ」的な押し付けが感じられません。演じている方たちも楽しかったんじゃないかなと思います。

ただ映画館で観てたらナニコレ感否めなかったかもしれません。カタギ培養ファームとか結構きつかったですよね…笑

パワーワード発動

そんな『極道大戦争』の一番の肝は、節々で展開されるパワーワード。

吸血鬼ヤクザ、純正ヤクザ、偽ヤクザが混在する中、ヤクザ要素を出したいのか、とにかく色んな極道っぽい言葉が軽々しく使われます。

「あたいもヤクザの端くれだ。命賭けてツボ振ってんだよ」(女子高生ヤクザ)

「てめーら三下が出てくる幕じゃねェんだよ」(おじさんヤクザ)

「姐さん、この喧嘩、あっしに預けてもらえませんか」(看護師ヤクザ)

「ロハで取り締まってもらえると思ってんのかよ」(警官ヤクザ)
※「ロハ」はタダの事です

優希美青さんの演じた女子高生ヤクザは、出番そこまで多くないながらも杏子や膳場を食っていたのではないでしょうか?
予告編にもあった「2年3組っていうチンケな“組”のモンです」はシンプルかつ上手かった!

そんな偽ヤクザどもに対し、切れ味鋭い言葉を放ったのがアラテツ(渋川清彦)でした。

にわかヤクザはあまりにも秀逸

「オイ何だよこりゃ、にわかヤクザばっかじゃねぇか。カタギはいねぇのかカタギは!」(アラテツ)

特に気に入ったのが、街に溢れかえるヤクザもどきの群衆にアラテツが放ったこの言葉です。

「にわかヤクザ」ですよ、「にわかヤクザ」。
天才かよ。何回聞いても笑えます。

他のシーンでも「どうするんですか、奴らが勝手にヤクザになってよォ」とか、「おめーら勝手にヤクザやってんじゃねぇ!」とかのたまってましたね。「勝手にヤクザ」もかなりのパワーワードでした。笑

自然に語尾が「〜この野郎」になってたり、にわかヤクザ看護師に「んだ?このアマ」と吠えたり。THE・チンピラって感じで非常に良いです。

ただ、そんなアラテツもただのよく吠える犬ではありませんでした。
特に影山不在の中盤〜後半にかけては、アンカス(青柳翔)を従えて主人公級の存在感を見せます。

先ほどから吸血鬼ヤクザ、純正ヤクザ、にわかヤクザ、一般人(希少)という区分けをしてきましたが、アラテツとアンカスは純正ヤクザの最後の砦と言っていいでしょう。
二人が終盤まで残っていたのは本当に嬉しかったですよ。

若頭の膳場(高島礼子)が脳内水漏れ、ビニールハウス農園にご執心で使い物になりませんでしたからね…。

市原隼人の本気が熱い

吸血鬼あり、妖怪あり、謎の組織あり、巨大化ありと、何でもアリの『極道大作戦』。先ほど書いたようにこの三池ワールドは大真面目に進んでいくわけですが、とりわけ影山(市原隼人)のガチさに「圧」を感じました。

市原さんは昔から不良っぽい役柄が似合うと思っていましたけど、『極道大戦争』の影山もとても良いです。

端的に言うとチンピラっぽさが皆無なんですよね。アラテツみたいに煽るわけでもなければ、自らの存在を誇示してオラつくわけでもない。かといって感情がないかと言われればそれも違う。

でんでんの酒場で生き血ドリンクを頂く時の「いただきます」なんて凄いですよ。発音を文字に起こすと「いドゥます」みたいな感じ。ドスが効いた声で縦社会的発音の「いただきます」をサラッとこなしています。

『ヤクザと家族』(2021)でも感じましたが、この方はマジでヤクザガチ勢ですわ…。

「悪そう」とか「怖そう」以上に、「強そう」ですよね。

敏感肌の設定、予告編以外に需要あった?っていうのは内緒。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

こんな映画もおすすめ

ヤクザと家族

1999年、2005年、2019年と3つの地点から時代とヤクザの関係を描写。市原隼人が重要人物で登場しています。個人的には磯村勇斗の見せる余韻をぜひ噛み締めていただきたいです…!

初恋(2020)

歌舞伎町が舞台の三池監督作品。爽快な抗争劇を繰り広げる中、ベッキーの振り切れ度合いっぷりがヤバすぎます。その濃くギトギトした登場人物似合って、やっぱり揺るぎない主人公な窪田正孝が凄い。

神さまの言うとおり

三池監督のもと、優希美青、リリー・フランキーといった面々が出演。無差別&無慈悲なバトルロワイヤル上等の人はどうぞ!