『劇場版アイカツ!明日へのステージ』を鑑賞してきました。

アイカツ!とはテレビ東京系で放送されている女子向けのアニメ。アイドルを目指す中学生たちが奮闘していく綺麗なストーリーに、高校生や大人まで幅広い年齢層のファンを獲得している。
今回の映画は単発ながら、結果的にはアニメの物語とも連動していました。
決め台詞で個性ガッチリ
アニメを観ていて思ってたけどアイカツ!はセリフをはじめとしたキャラクターの個性化がすごく上手。
敵役は出てこないし、アイドル界という世界の中で完結しているにもかかわらず、マンネリ化せずに次の話が楽しみに観られるのは貴重だと思う。

▲映画のスペシャルキャラクターの花音さん(右)。主人公のいちごちゃん(手前)に歌を提供します。 (C)2014 SUNRISE/BANDAI, AIKATSU THE MOVIE

▲キャラクターによって口癖があるのもアイカツの特徴。おとめちゃん(中央)は「らぶゆ〜」 (C)2014 SUNRISE/BANDAI, AIKATSU THE MOVIE
セリフや掛け合いに「来たこれ!」って膝を打ち安心感を覚えるような。
ステージでのライブで歌われる主題歌や挿入曲も良い曲が多くて歌の部分でも今日は何が歌われるんだろうっていう楽しみも。
アニメはそんなワクワクと安心感が融合した固定層をガッチリと捕まえて飽きさせない作品だと思う。

▲いちごちゃん(左)が今回の映画の中心。右のあかりちゃんへバトンを繋ぐ大事な大事なストーリー。 (C)2014 SUNRISE/BANDAI, AIKATSU THE MOVIE
初心者アイカツおじさんでもいけた!
アイカツの曲は本当に好きなので。

▲ソレイユの3人でのステージ(C)2014 SUNRISE/BANDAI, AIKATSU THE MOVIE

▲スターライト学園のアイドルによるステージ (C)2014 SUNRISE/BANDAI, AIKATSU THE MOVIE
僕はもう少し曲のそれぞれの尺を長く、曲数も多めにメドレーで聴きたかった。映画館の音響で聴くアイカツの曲はやっぱり良かったなぁ。
「しろーいシャツ(パンパン)かーぜなびき(パンパン)」(アイドル活動!)映画館でやりたかった…笑

▲美月さん(左)からいちごへと受け継がれていくバトン。 (C)2014 SUNRISE/BANDAI, AIKATSU THE MOVIE
ちなみに好きなキャラクターはユリカ様、あおいちゃん、かえでちゃんです。
前で観てたお兄さんたちも途中で涙してたこともなくもなくってよ、ってな感じでした。
純粋な心を持ったアイカツお兄さんお姉さんおじさんおばさんにも観てもらいたいです。
おつかーーー!(ひなきちゃん)
2018年・追記
劇場版アイカツスターズ!&アイカツ!~ねらわれた魔法のアイカツ!カード~ 通常版 [DVD]