2023年1月追記:
2023年1月31日まで一時的に記事の感想部分を非表示にした形で公開します。
エラー表示などでのご不便もおかけしました。申し訳ございません。
こんにちは。織田(@eigakatsudou)です。
今回は2022年公開の作品『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』をご紹介します。
2012年に始まり、いくつかのシリーズを経てきた「アイカツ!」ですが、『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』は2012年〜2016年まで放送された初代アニメの新作ストーリーとして制作された作品。
『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』
関係者の方々からのアツい感想も届いて嬉しいです。
聞くところによると、当時のアイカツ!世代=今の高校生くらいの方々も結構観て下さっているようで。
まさに観て頂きたかったので嬉しい。当時アイカツ!が好きだった方はぜひ!#aikatsu pic.twitter.com/cCpxgYBZiM
— 加藤 陽一 Yoichi Kato (@yoichi_kato) July 16, 2022
私自身が“当時のアイカツ!”を熱心に見ていたこともあり、とても楽しみにしていました。
公開2週目にしてようやく鑑賞することができた今回。期待に違わぬ、いえ、期待を遥かに超える感激が全身を襲いました。
館内が明るくなってもしばらく立てませんでした。ありがとうアイカツ!……!
この記事では古参のアイカツ!ファンに響いた点を中心に、この作品の魅力をご紹介していきます。
あらすじ紹介
「アイカツ!」シリーズの10周年を記念し、2012年より放送された初代テレビアニメ「アイカツ!」の新作ストーリーとして制作された作品。スターライト学園高等部3年生の星宮いちごと、中等部のトップである「スターライトクイーン」に選ばれた大空あかりは、2人組ユニット「コスモス」の初ライブを大成功させる。いちごと霧矢あおい、紫吹蘭たちの高校卒業が半年後に迫る中、彼女たちはアイドルとして今後どのような道を歩んでいきたいのかを考え始める。スタッフには監督の木村隆一、脚本の加藤陽一、キャラクターデザインのやぐちひろこら当時のメンバーが再結集した。「劇場版アイカツプラネット!」の同時上映作品。
スタッフ、キャスト
監督 | 木村隆一 |
原作・企画 | BN Pictures |
脚本 | 加藤陽一 |
星宮いちご | 諸星すみれ |
霧矢あおい | 田所あずさ |
紫吹蘭 | 大橋彩香 |
大空あかり | 下地紫野 |
アイカツ10thを深く味わうための準備
記事の前半部分では映画未鑑賞の方向けに、『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』を観る前に再チェックしていただきたい部分を紹介していきます。
星宮いちごちゃん、大空あかりちゃんをはじめ、初代アイカツ!(アイカツ!無印)に向けての愛を最大限高めてから観た方が絶対にいいと思いますので、それもひとつの準備と思いながら読んでいただけると幸いです。
本作・未来へのSTARWAYの位置付け
スターライト学園を舞台にした『アイカツ!』はアニメが2016年まで放送。以後は2016年の8月に公開された『劇場版アイカツスターズ!』の同時上映として『ねらわれた魔法のアイカツ!カード』が映画館で上映されました。
『ねらわれた魔法のアイカツ!カード』は『アイカツ!』のキャラクターが代名詞とともに総出演する物語で、ストーリーというよりもいちごちゃんやあかりちゃんにまた会えた!という喜びをもたらすものでした。
『ねらわれた魔法のアイカツ!カード』を鑑賞した中で、私はこの作品が『アイカツ!』実質最後のコンテンツだと思っていました。
当時の感想では「さようならアイカツ!」という表現を使っています。
結果としてその後『アイカツオンパレード!』でいちごちゃんたちも登場してくれたわけで「さようなら」ではなかったんですが、アニメ『アイカツ!』は178話で完結したという印象でした。
でも、終わってなかったんですよ。
今回の『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』はオールスター感謝祭的なものではなく、アニメ『アイカツ!』の純然たる続きです。
いちごちゃんのリボンぴょこん!が見えただけで感極まる体質になってしまった私ですが、もう涙が止まりませんでした。

それでは映画鑑賞前に観ておきたいアニメのエピソードをいくつか紹介します。
『アイカツシリーズ!』が全て視聴できるバンダイチャンネルや、dアニメストアでの鑑賞がおすすめです。
第178話 最高のプレゼント
7/2発売DVD「アイカツ! あかりGeneration 13」の表紙は、あかりちゃんのホワイトスカイヴェールコーデ✨ 最終話「最高のプレゼント」は感動の涙なくして語れないっ😭 【BD担当K】 #アイカツ #aikatsu pic.twitter.com/hQ4NGMseAW
— 劇場版アイカツプラネット!&アイカツ!シリーズアニメ公式 (@aikatsu_anime) June 27, 2016
アニメの最終話です。
あかりちゃんがいちごちゃんに「先輩!私とライブしてください!」とお願いして、ソレイユとルミナスによる「カレンダーガール」が実現。
エンディングテーマの「lucky train!」が流れた後、ラストシーンではいちごちゃんとあかりちゃんがスタジアムライブの控え室から羽ばたこうとしていきます。
いちごちゃんがあかりちゃんに呼びかけた「さあいくよ!」に続く言葉は、放送当時大きな反応を呼びました。
この回はぜひ脳裏に焼き付けた後で『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』をご覧になっていただきたいです!
第50話 思い出は未来のなかに
アイカツ!1stシーズン最終話。
スターライト学園の食堂で、あおいちゃんがかえでちゃんから「いちごがスターライト学園を去る」と衝撃の真実を聞き、茫然自失となるところから物語がスタートします。
アメリカに旅立ついちごちゃん。すなわちそれはあおいちゃんや蘭ちゃんをはじめとした、みんなとの別れです。
常にいちごちゃんのそばにいたあおいちゃんにとっては、気持ちの整理がつきません。第50話の実質的な主眼はあおいちゃんでしょう。
劇中の「カレンダーガール」、寮へ戻って空港に向かうまでの道中、空港でのシーン。
「思い出は未来のなかに」というサブタイトルを見ただけで涙腺が緩みます。
全アイカツ!オタクが泣く神回と言っても過言ではありません。25分を気軽に消化できるような回ではありませんが、映画鑑賞の前に時間をとってぜひご覧いただきたいです。
第125話 あこがれの向こう側
あおい「全国ツアー敢行中♪」いちご「もぐもぐ」蘭「パリポリ」あ「…二人がおやつに夢中なので私から。125話あこがれの向こう側はあかりGenerationBD-BOX2とDVD5に収録です♪」【BD担当まっP】#アイカツ#aikatsu pic.twitter.com/8pCl9VOL6g
— 劇場版アイカツプラネット!&アイカツ!シリーズアニメ公式 (@aikatsu_anime) March 23, 2015
いちごちゃん世代からあかりちゃん世代へとバトンタッチがなされたアイカツ!3rdシーズンにおいて象徴的な回。
記者会見をしたソレイユが、半年間の全国ツアー「Our dream」を発表します。
あかりちゃん、スミレちゃん、ひなきちゃんは、ソレイユの3人にどうしてそんなに頑張れるのか、何が「夢」なのかを尋ねると、蘭ちゃんが「あたしたち3人の夢はソレイユを続けることだ」と優しく返答。
3rdシーズン前半のエンディングテーマ「Good morning my dream」をソレイユがフルで歌い、ソレイユ3人のツアーへの出発が描かれていきます。
第50話との同じような構図の中、いちごちゃんの出発を見送ったあの日と比べて、みんなの成長や変化がうかがえます。
あかりちゃんがいちごちゃんに「先輩、私、スターライトクイーンになります」と宣言したのも、彼女の決意を感じるシーンでした。
そんな125話のエンディングテーマとして流れたのは「カレンダーガール」。
ソレイユとカレンダーガールの結びつきを一層印象づけてくれる回であり、ソレイユが目指すべきところ、ソレイユがソレイユであるゆえんも教えてくれる回です。
第97話 秘密の手紙と見えない星
見えなくても輝くお昼の星のお話、是非この機会にもう一度・・💫アイカツ!第97話「秘密の手紙と見えない星」は好評発売中のアイカツ!2ndシーズン Blu-ray BOX2に収録されています✨【BD担当M・K】#アイカツ #アイカツスターズ pic.twitter.com/mMsuYZMqsE
— 劇場版アイカツプラネット!&アイカツ!シリーズアニメ公式 (@aikatsu_anime) August 23, 2017
スペシャルアピールを出すことができずに悩んでいたあかりちゃんを、いちごちゃんが支える回です。
2ndシーズン最終盤なので、あかり世代へ移行する直前のお話になりますね。
悩むあかりちゃんへいちごちゃんが送るアドバイス。
「なんでも聞くよ。なんでもね」
いちごちゃんはあかりちゃんのような苦労を同じレベルで体感してきませんでした。そんな私があかりちゃんにしてあげられることは何だろうと考えると、つらい時にこれを読んでねと、(第50話の)アメリカ出発時にあおいちゃんからもらった手紙がその答えだったんですよね。
あおいちゃんは手紙の中で、アイドルになろうと誘ったあの日から、いちごにはずっと輝く光が見えている、と綴りました。
この97話のエピソードも『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』を観る上で押さえておきたい部分です。
第79話 Yes!ベストパートナー
Happy Birthday ユリカ🎉 街をふたりで走ったり、パートナーズカップ出場は忘れられない思い出だね✨「アイカツ! 2ndシーズン」Blu-ray&DVD好評発売中!ふたりのイラストが表紙のBlu-rayBOX2は4月4日発売🎶【BD担当K】 #アイカツ #aikatsu pic.twitter.com/2Spc1RaB5u
— 劇場版アイカツプラネット!&アイカツ!シリーズアニメ公式 (@aikatsu_anime) December 26, 2016
いちごちゃんやソレイユを中心にご紹介してきましたが、『アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY』はいちごちゃんたちだけの話ではありません。
「星宮世代」として、おとめちゃんやしおんちゃん、そしてユリカ様、かえでちゃんが登場。(一学年下ですがさくらちゃんも)
第79話は、ユリカ様とかえでちゃんの二人がメインとなる回です。
孤高の吸血鬼を貫こうとするユリカ様を、私がいるよと追いかけるかえでちゃん。
紫吹蘭さんが結構残酷なことを悪気なく言ってしまうシーンも含め、ユリカ様の心情を考えると何とも切なくなる物語ですね。
吸血鬼キャラと素のユリカちゃんの二面性を持つユリカ様はキャラクター描写の上で特に助かる存在だとは思いますが、彼女がアイカツ!で辿ってきた道を振り返る意味でも見ておいて損がない回だと思います。
ここまでは『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』を鑑賞する上で事前に再鑑賞しておきたいエピソードをご紹介しました。
繰り返しでしつこいですが、アイカツ!への思いを込めれば込めるほどこみ上げてくる感情も大きいと思いますので、ぜひ作品への思いを高めてから観ていただきたいです。
2023年に新作が公開予定ということも発表されました。
今後の半年間で、また1話から再鑑賞して想いを高めていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。