映画『奇跡のリンゴ』感想〜家族の繋がりが泣ける〜

タイトル画像
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年公開の『奇跡のリンゴ』を先日鑑賞。青森のリンゴ農家の実話がモデル。

出演は阿部サダヲ、菅野美穂。監督は中村義洋。

予告編を目にする機会が多かったが、どうもお涙頂戴の作り物感が透けて見えて、劇場には足を運ばなかった。
家で再生ボタンを押しても、しばらくは懐疑的な目で観ていた。
菅野美穂の津軽弁ナレーションはめちゃくちゃだし、阿部サダヲもいつものマルモの調子だし……

ううむ、やはり外れか…と思いきや…。

あらすじ紹介

日本最大のりんご畑が広がる青森県中津軽郡で生まれ育った秋則は、りんご農家の娘・美栄子とお見合い結婚して婿入りし、りんご作りに携わるようになる。しかし、りんごの生産に不可欠な農薬が美栄子の体を蝕んでいることがわかり、秋則は、絶対不可能と言われていた「りんごの無農薬栽培」に挑む。私財を投げ打ち、10年にわたり挑戦を続けるが、無農薬のりんごが実ることはなかった。周囲からは白い目で見られ、家族は貧困に打ちひしがれるが、そんなある時、荒れ果てた山の中で果実を実らせた1本の樹を見つける。

出典:映画.com

スタッフ、キャスト

監督 中村義洋
原作 石川拓治
脚本 吉田智子、中村義洋
木村秋則 阿部サダヲ
木村美栄子 菅野美穂
もっちゃん 池内博之
深津 笹野高史
三上 伊武雅刀
木村征治 山崎努



婿を迎える山崎努

菅野美穂の父親役を演じた山崎努で流れがぐっと変わった。
婿入りした阿部サダヲ演じるアキノリが、祝いの場で「……お義父さん」と呼ぶ。
山崎は「親父でいい」と一言。

それ以降もアキノリの無茶苦茶な農法に対して静かに、温かく見守っていた。
今までどうも偏屈なイメージが強かったが、そんな印象もギャップの大きさに味方したかもしれない。

時間を追うごとに菅野美穂=美栄子とアキノリの拙い津軽弁も気にならなくなった。

美栄子はとてつもなく人間的に大きいキャラクターで、夫の無謀な挑戦を応援して支え続ける健気な妻を好演した、というのが菅野美穂への一般的な評価であり、ぼくもそう思う。

でも、それだけじゃない。
普通、この種の良妻賢母はどこかでフラストレーションを溜め込み、爆発することがあるのが通例である。
その激突を乗り越えてこそストーリーが成り立つわけだが、美栄子はそういった怒りで物語のヤマを作ろうということがなかった。

あくまでも主役はアキノリと彼の農業であり、不作続きで家族が貧乏でも、美栄子は家庭を支え続けた。
家庭内で喧嘩まがいの諍いを起こさなかったことで物語が引き締まったと思う。

主役級三人の繋がりがとても良くて見る気にさせられた良作。

課題はリンゴ畑の描き方くらいか。
あとは山崎努が本当に素晴らしかっただけに終盤の展開は残念。実話がそうだったならしょうがないけど。

リンゴ云々よりも婿入りした男の、家族としてのヒューマンドラマに感動した。